FP2級 2016年9月 実技(金財:個人)問5

【この問題にはが用意されています。読んでから回答してください。】

問5

X投資信託およびY投資信託についてMさんが説明した次の記述①~③について、適切なものには○印を、不適切なものには×印を解答用紙に記入しなさい。
  1. 「将来的に円高を予想するときは、X投資信託において、為替ヘッジなしのファンドを選択すべきです」
  2. 「Aさんは投資信託を保有している期間中、運用管理費用(信託報酬)を負担する必要があります。この運用管理費用(信託報酬)は決算日に前決算日以降の期間分がまとめて控除されるため、決算日の基準価額はその分下がります」
  3. 「金融商品取引法において、投資信託の販売資料として目論見書の交付が義務付けられています。目論見書には、投資家に原則としてあらかじめまたは販売と同時に交付しなければならない『交付目論見書』と、投資家の請求に基づき交付される『請求目論見書』があります」

正解 

××

分野

科目:C.金融資産運用
細目:3.投資信託

解説

  1. ×不適切。為替ヘッジをすると為替変動リスクを回避できます。外貨建ての資産は、円高になると為替差損、円安になると為替差益が生じるので、円高を予想するならば為替ヘッジありのファンドを選択するべきです。
  2. ×不適切。運用管理費用(信託報酬)は、主に運用にかかる手数料として投資家が間接的に負担する費用です。投資信託を保有している間は費用として毎日財産の中から支払われています。毎日勝手に差し引かれているので信託報酬の分だけ決算日に基準額が下がることはありません。
  3. 〇適切。目論見書は投資信託委託会社が作成して販売会社を通じて投資家に交付するものですが、購入前に前もって、または投資家が購入すると同時に交付しなければならない「交付目論見書」と、投資家から請求があった時に交付しなければならない「請求目論見書」があります。